はい、どうもゆうさくです。
今日はスキル取得のために制作物を作っていました。
JavaScriptで四角形を動かす、illustratorでキャラクターを描いたりと、集中できた日でした。まぁ、ツイッター見たりもしてしまいましたが。Twitterは面白くてつい見ちゃうのでうまく距離を保たないと。
転職活動を始め & スキル向上を目指して制作に取り組んで、はや3か月。やっと、良い学習方法が掴めてきた気がします。中々、就職先が決まらないこともあって、制作に関しても気持ちだけ焦って中身のないものしか作れていませんでした。
最初は本に沿ってプログラムを組んだり、illustratorで絵を描いてみたりしていました。1ページずつ順番にやっていくという学習方法です。
この学習方法は無駄ではないと思うのですが、あまり技術向上にはやくに立たない。本の通りやっていても、考えて苦しんで制作をしてないので何も身につかないのです。これを1か月半ほどやっていました。今思うと非常に無駄なことをしていたと思います。
9月からは作りたいものを思い描いて、作りたいものに対して何が必要なのかを調べながら学習しています。このやり方を始めてから、ものすごく自分の能力向上に繋がっていると感じています。はやく気づきたかったなぁ。
明日も、作りたいものをよく考えて制作に取り組んでいくぞ!楽しむ!