ども、ゆうさくです。
1月30日から8泊10日でアメリカ西海岸に行ってきました〜。
主に観てきたところはこんなところです。
- サンフランシスコ
- ロサンゼルス
- ラスベガス
- ヨセミテ国立公園
- グランドキャニオン
- ユニバーサルスタジオ
アメリカ旅行めっちゃ楽しかったです。学校の卒業旅行で行ってきましたので、基本的に団体での行動です。日本出発前は色々不安でしたが、なんとかなりました!
飛行機の搭乗、チップ、英語でのコミュニケーション等・・・色々不安でしたが、なんとかなるものです。よかったよかった
そんなわけで今回のブログはアメリカ西海岸を写真をメインに伝えていきたいと思います。ちなみにアメリカ西海岸のどこって感じる方もいらっしゃると思うのでグーグルマップで位置紹介。
アメリカ西海岸は丁度良い天気でした。若干寒く感じることもありましたが、湿度も心地良い。過ごしやすいところでした。写真もたくさん撮ってきましたので、記事も4~5回に分けてお伝えしていきます。
今回はカリフォルニア州、サンフランシスコ市内を紹介していきたいと思います!
ゴールデンゲートブリッジ
アメリカに入国し、まず最初に訪れたのがここ。バスで移動して20分ほど滞在。
全長2737m、開通は1937年。この日は天気が良くて見晴らし最高でした。アメリカに来て西海岸の過ごしやすを実感したのこの場所。観光客も多かったです。半袖の人も多かったですね〜。近くには喫茶店なんかもありました。

ゴールデンゲートブリッジ
ゴールデンゲートブリッジに向かう途中ではサンフランシスコ市内を見渡して来ました。

なんとなく撮ったゴミ箱。アメリカっぽさを感じて思わず写真に
フィッシャーマンズワーフ
港町サンフランシスコを代表するエリア。カニ料理にハンバーガーに食べ物が充実した観光エリア。
ここでは食事にゲームセンターにと色々楽しんで来ました。怪しいCDを売りつけてくる人がいたり、ストリートミュージシャンがいたりと飽きませんでした。
友達三人と動き回ってゲームセンターへ。ここはアナログなゲームがたくさん。大体25セント〜50セントくらいで遊べます。

パチンコ玉を飛ばして、キャッチするシンプルゲーム

これもパチンコ玉を使ったゲーム。

ピンボール

潜水艦・・・?

アルカトラズ島。かつては脱獄不可能な刑務所と言われてたとか。現在はツアーで行くこともできます

ピクルスが超でかくてびっくり
アメリカに来て、食べたかったものの一つがハンバーガー。サイズは日本のマクドナルドより大きかったですね。味は思ったほど脂濃くなく、食べやすかったです。美味でした。

カモメ。人慣れして全然逃げません

フィッシャーマンズワーフはカニが美味しかったです。写真を撮り忘れたのが悔やまれる・・・

現地の人は皆、クレジットで支払いをしていました。

激甘クレープ。僕を含め友達みんな甘さにビビる。
とってもモチモチしたクレープでした。食感的には日本のアイス『雪見だいふく』の弾力をパワーアップした感じ。そして甘い。激甘。なかなかきつい甘さでした・・・
ユニオンスクエア周辺
ビルが多く、土産物屋も多いエリア。マーケットストリート周辺を歩き回りました。この通りにはツイッター本社もあります。

急勾配な坂。すごい迫力でした。
地下鉄も使いました。ガイドさんからは地下鉄は物騒なため使わない方がいいとこと。とりあえず何事も経験と思い怖々乗ってみました。無賃乗車する人も見かけました。

ツイッター本社

サンフランシスコ市議会

マーケット通り
ノースビーチ、ロシアンヒル周辺
ぶらりぶらり散策を楽しんできました。おしゃれな街並みで、サンフランシスコの街並みを堪能。坂のある街っていいですね。

トロリバス

お金を入れると新聞が買えるようです

路上駐車
サンフランシスコでは坂に路上駐車するときはハンドルを切って、タイヤを斜めにして止めなければいけないそうです。

ポスト

火災時の警報機
サンフランシスコの紹介は以上になります!
サンフランシスコはアメリカ最初に観光しましたが綺麗な街でした。映画でしか知らなかった世界を、実際に歩けたのでテンション上がりましたね〜
次はロサンゼルス、ラスベガスを紹介していきたいと思います。
それでは、また〜